毒雲日記

冴えないワ・タ・シのポイズンダイアリー

Appleはイノベーターでは無くなりつつあるかもしれない。

 

APPLE Mac mini (1.4GHz Dual Core i5/4GB/500GB/Intel HD 5000) MGEM2J/A

APPLE Mac mini (1.4GHz Dual Core i5/4GB/500GB/Intel HD 5000) MGEM2J/A

 

Appleのプロダクトの高級路線化が止まらない。

iPhoneは旧モデルよりも3割以上高くなり、Apple Pencilも1.5倍の価格に。

ラインナップで一番安価なノートブックだったMacBook Air、普及モデルの位置づけだったMac miniも大きく値上がりした。

 

この流れを原点回帰だ、と見る見方もある。

でも僕は違うと思う。

Appleは革新的な技術を採用するメーカーという認識だった。それゆえに価格が高くなる。

でも今はどうだ? iPhoneの大型化は市場トレンドの後追いだし、ノッチの採用はマンネリ化したスマートフォンの買換させるためのビジネス的な判断によるものに思える。

 

Appleは、製品を高価格化して、ブランド価値を高めようとしている。

そこには革新性はない。

ただ、持てる者の「Appleを持っている」という貧しい自尊心があるだけになってしまうのではないか? 

 

最近、iPhone7PlusからPixel3に機種変更した。

最初はAppleユーザーでなくなるということが、自分の大きなアイデンティティであることに気が付き、抵抗感があった。

しかし、「iPhoneを選ばされている」状況から、再び自分の意思で「スマートフォンを選ぶ」ということが、とても新鮮だったし、結果的にプロダクトにも満足している。

 

来年はメインマシンを自作のWindowsPCに変えようと思っている。

Appleが、単なる「自分の飽き」と思っていたが、案外Appleの路線変更に敏感に反応した結果かもしれない。

 

メインブログのPixel3のレビュー

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

smoglog.hatenablog.com

iOS12にアップグレード

 

ゼロからはじめる iPhone XS スマートガイド au完全対応版

ゼロからはじめる iPhone XS スマートガイド au完全対応版

 

 

前回モハベにアップグレードに続き、iOSをアップグレードした。

半年以上11にアップグレードしなかったが、今回はすぐにアップグレードした。

不具合が怖いのももちろんだが、母艦のストレージ量とiPhoneのストレージ量が同じ256ギガバイトなので、バックアップするには、母艦のバックアップを消して、iPhoneの要らないアプリや写真を消してダイエットしないとバックアップが取れない。

めちゃくちゃ不便なのだ。

 

12にアップグレードして、確かに軽くなったと思う。

カメラの起動もはやい。

それ以外に変化はわからない。

11のアップグレードを半年伸ばした時点で、アップグレードにワクワクはしないかな……。

 

あと、Pixel3が発表された。

 

iPhoneを一度辞めます。

10年間ありがとう。

もう二度とiPhoneに戻らないという感じではなく、また魅力的な端末を出してくれたら、二年後にまた戻ってくると思う。

iPhone一択の状況から無限の選択肢になったのが嬉しい。

すごくワクワクしている。

smoglog.hatenablog.com

もはべにアップグレード!

f:id:smoglog:20181010134803j:plain

今回は珍しく大きな不具合が出ていないようなので、バーション10.14にメジャーアップグレードした。

すんなりとアップできた。

目玉のナイトモードを使っている。

一晩経てば、違和感なくなった。

締まって見えて良いかもしれない。

 

もう一つ、個人的なトピックがフォントレンダリングの変更である。

いままで、MacWindowsの大きな違いがフォントの美しさであった。

これは、低解像度なディスプレイでも中間ピクセルの色を滲ませることによって、

シャープで美しいフォントにしていた。だが、レティナディスプレイ化によって、そもそもディスプレイ自体が高解像度になったので、Windowsと同じようなレンダリング方法に変化した。

これによって、非レティナディスプレイのMac、低解像度な外部ディスプレイを使っているユーザーから非難が殺到しているらしい。旧レンダリング方法にするハックもあるそうなので(完全に一緒ではないらしい)、気になる人は試して欲しい。

[小ネタ] MojaveのフォントレンダリングをHigh Sierra以前のものに戻す : hackintosh_ja

 

自分はレティナディスプレイモデルなので、さらにフォントがシャープになったように見える。

 

来年はWindowsに鞍替えするつもりなので、そもそもフォントがイケてないってのもあるけれど、障壁がまた一つなくなった。

 

 

macOS Mojave パーフェクトマニュアル

macOS Mojave パーフェクトマニュアル

 
macOS Mojaveマスターブック (Mac Fan Books)

macOS Mojaveマスターブック (Mac Fan Books)

 

 

 

築地市場閉鎖 - やっぱりオリンピックが好きになれない

https://www.instagram.com/p/BomDFRtHpGC/

築地市場が閉鎖になった。

写真は6年前の築地だ。

地方民が東京に行くと、驚くのが午前中に店が全然開いていないことだ。

折角上京するのだし、時間目一杯楽しみたいと、朝早くに駅に付いた時や、ホテルで朝目覚めた時に時間を持て余す。

そんな時、僕は築地に向かう。

情緒ある店先をぶらりと歩いたり、24時間営業の寿司屋でご飯を食べる。

 

市場の閉鎖に伴って、お店が移転するのかもしれないが、この情景はもうなくなってしまうのだろう。

そもそも東京オリンピックに伴ういろいろな問題がある。

もう忘れてしまったかもしれないけれど、ロゴマークの盗用疑惑、建設費の問題、ボランティアの問題、そして豊洲市場移転問題。

なんでこんなに問題が出るのにゴリ押しするのか。

端的に言ってしまえば、それで懐が潤う連中がいるからだ。

政治屋、建設会社、電機メーカー、広告代理店……。

そいつらが徒労を組んで、ナショナリズムにかこつけて、市民を洗脳しているのだ。

 

本来、スポーツと国の威信は別問題のはずだ。

そんなことだから、優勝したあの子が日本人かどうかなんてどうでもいいことで議論になる。

 

オリンピックのせいで、潰れるイベントもある。

それで生計を立てている人は?

 

何がオモテナシだよ。

 

超高級アイス-金のワッフルコーン

f:id:smoglog:20181003005610j:plain

セブンイレブンの独自規格商品のアイスが美味い。

価格も見ずに何気なく一口食べたら、思わず「うまッ」と声に出てしまった。

甘さ控えめで、上品なミルクのコクと甘味が口に広がる。

 

レシートを慌てて見たら、300円以上して納得してしまった。

自分は高級アイスを買うくらいなら、100円アイスを別の味で2個買う主義の人間だが、この味と量(けっこう多い)なら、良いな、と思った。

綺麗に形成された見た目も面白い。

 

結構寒くなってきたので、そろそろアイスも終わりだろうか。

 

 

山岡家のプレミアム醤油を食べてきた。

f:id:smoglog:20180930234651j:plain

先日、店舗がとても臭いことで有名な山岡家(大垣店)に行ってきた。

友人が9月21日からリニューアルして販売開始したプレミアム醤油が気になると。

ちなみに友人は、最高で9日間連続で山岡家に通ったジャンキーである。

もう気が早まってしまって、高速道路を飛ばして向かう破天荒ぶりである。

店内に入ると、強烈なケモノ臭さが襲ってくる。

若さと不健康さと悪い油の匂いだ(ちょっとバイアスかかってます)。

f:id:smoglog:20180930235238j:plain

黄色とピンクの毒々しい内装。

昔テーブルがベタついていた印象だったが、さらっとしていた。

そこは好印象。

自分は店舗の雰囲気も味覚に現れると思っているので、やはり綺麗なお店の方が良い。

味で勝負とは聞こえが良いかもしれないが、リラックスできたり、衛生的だったりで、演出でその味は何倍にも良くなるはずだ。

 

到着して、友人は「やっぱ新商品はちょっと怖いな……」とまさかのビビリが入り、味噌をチョイスした。

自分はプレミアム醤油中盛。

麺硬め、スープ普通、油普通にした。

 

友人は、麺硬め、スープ濃いめ、油濃いめ。

スープと油濃いめはマナー。と断言した。

大盛りに加えて、ネギマヨチャーシュー丼も頼んだので、「食えるのかよ……」と戦慄を覚えた。一応、完食したのだが、あとあと聞いたら、食べ物がそろった時点で「久々すぎて浮足立っていた」らしい。

 

ほうれん草やネギ増しを分け合う。

この店のトッピングは、採算があってないくらい大盛りなので、ケチらずトッピングを頼もう。さらにJAFの会員だとサービスしてもらえる。

 

 

f:id:smoglog:20181001000207j:plain

肝心の味だが、悪くない。

ヘビィだが、量も多くて満足だ。

しかし、ビジュアルが悪い。グリーンの丼に器に飛び散ったスープの飛沫が汚らしい。

通好みの店というのが正当な評価に思える。

あと服は匂いが染みつくので、ドレスコードは汗まみれの作業着姿などがマストだ。

 

私の手帳術……手帳は使わず貯めるもの

今週のお題「わたしの手帳術」

f:id:smoglog:20180924091629j:plain
手帳問わず、文房具が好きな自分にとって、手帳は使うけれどコレクションするものになってしまう。

基本的にスケジュール管理ではなく、メモ帳として使う。

 

最初に好きで購入していたのは無印良品の文庫本サイズのメモ帳だ。

建築家の隈研吾が愛用している影響で使いだした(ミーハー)。

f:id:smoglog:20180924091636j:plain

確か200円くらいで、商品名のように文庫本サイズ。安い上に量も多く、コスパ最高。文庫本サイズなので、好きなカバーを付けてドレスアップを楽しめる。

栞にできるスピン(紐)がついているのも使い勝手が良い。

使っていたときは予備が2,3冊常備していた。

 

次に使っていたのがロディアのメモ帳。

建築家の安藤忠雄が使っていると聞き、使いだした(ミーハー)。

おフランス製だ(ミーハー)。

 

サイズがいくつかあるが、ナンバー11が一番使い勝手が良かった。

f:id:smoglog:20180924091656j:plain

紫色の方眼が独特だ。

ページが切り離せるようになっていて、その時のペリペリが気持ちいい。

ポール・スミスとコラボとかもあるので、よりミーハーな人はそれを選ぶとイイ。

 

f:id:smoglog:20180924091642j:plain

最後に紹介するのがMIDORIのMDノートブック。

1000年風化せずに残るという高品質の紙を使っているらしい。

f:id:smoglog:20180924091649j:plain

十数年前に買ったが、なんかもったいなくて使えていない。

 

結論。

iPhoneなら手帳要らず。