毒雲日記

冴えないワ・タ・シのポイズンダイアリー

クラウドファンディングは、期限を守らないのが当たり前なの?

smoglog.hatenablog.com

この商品に出資した。

 

出荷予定日になって、「先に2014年に出資した人に送っている」と連絡が来た。

次に来た連絡は製品の製造すら今だ着手しておらず、金型を作りなおしている、と連絡だった。

デンマークの会社との間に入った、日本のメディアブリッジという会社の説明は、「クラウドファンディングでは、このようなことも起こります」だった。

もちろん、クラウドファンディングの性質上、こういう事は往々にしてある。それは僕も理解しているつもりだ。

 

製造に一切かかわらず、プロジェクトの進捗を見守り、出資者にそれを報告することこそが仕事であるメディアブリッジが、そんな事を言うのは問題だと思う。

報告も遅すぎる。メディアブリッジの仕事は、出資者からお金をかき集めて終わりました、そう思っているかのようにも見える。

 

クラウドファンディングの商品が送られてこなくて、クレームを付ける人に対して、「クラウドファンディングと言うものを知らないからこうなる」「クラウドファンディングが向いていないんじゃないの? ネット通販と勘違いしてない?」とまるでコチラが非常識みたいに、非難めいたコメントをする人がいる。

 

それってクラウドファンディング業界の悪しき習慣でもあると思う。

もしかしたら、件の人は「どーせ届かないし」と思うことで、ガッカリしないように予防線を張っているのかも知れないけれど、スケジュール通りに商品が出荷する。これが世の当然、常識ではないか。

クラウドファンディングだけ特別扱いするな。

 

 

商品は、こんな感じのポケットに入る椅子だ。


Sitpack Instruction Video

動画をみてもらうと分かる通り、ASCIIのあんまり笑えない、おふざけ記事の使い方は間違っている。街角で違和感なく使えるステルス性がこの製品の持ち味なのに。

よくぞ、この内容でオーケーだしたな、本当に。使われてる素材くらい調べろよ!

ascii.jp

 

改良箇所はこの動画参照。

1 Sitpackの解体及び組み立てがわかりやすくなるための印の表示を追加

2 強度を増すための、素材の調整

3 地面との接着部分のゴムの取り外しがやりやすくなるように、ねじりながらはめ込めるように改善


Sitpack Disassembly Video

 

問題の、出荷報告

https://www.makuake.com/project/sitpack/communication/detail/44827

 

 

日本人のためのクラウドファンディング入門 (フォレスト2545新書)