毒雲日記

冴えないワ・タ・シのポイズンダイアリー

僕はステマの意味がわからない

 ステルスマーケティングStealth Marketing)とは、消費者宣伝と気づかれないように宣伝行為をすること[1]。略称はステマ

アンダーカバー・マーケティングUndercover Marketing)とも呼ばれる。ゲリラ・マーケティングの1つ。

引用-ステルスマーケティング - Wikipedia

 

smoglog.hatenablog.com

この記事にコメントを頂いた。

コメントしてくれた人が言うには、メーカーとの関係性を明確にしてレビューを書けということらしい。これはレビューを書く上での最低限のルールらしい。つまり記事の最初に「僕はこの商品を扱っているメーカーとは何の関係もありません」と書けってことだろうか? 怪しい。むしろ、それはレビューの前提条件じゃんか、と思った。

それに、僕は記事の最初に書いている、「買い替えた」と。

お金を出して買って、それのレビューをしたのである。それを信じてもらえないのなら、何を書いても無意味なんじゃないか? 

 

この記事の最後に、「あんまりべた褒めすると、ステルスマーケティングの意味を知らない人に、また「ステマかよ」ってブクマコメントされかねないので、この辺で!」と書いたのだけれど、それが説明不足だったみたい。

 

そもそもの発端は、以前、書いたこの記事で、

smoglog.hatenablog.com

「またステマかよ」というブックマークコメントが付けられた。

この記事にも「購入した」と冒頭に書いてある。なのに、ステマ扱いされてしまった。

だから、この人はベタ褒め記事=ステルスマーケティングって意味で使ってるんだろうな、という皮肉を込めたのだ。

 

もちろん、そこまでの読解力がないのは仕方ない。ってかあったら怖いので、その部分は申し訳ないと思う。

最後に、感じ悪い記事になってしまったけれど、本当はありがたく思っている。ネタをありがとう。またコメントください。

 

人の心を操作するブラックマーケティング

人の心を操作するブラックマーケティング